『精密・精度の追求』その為には事前の準備が大切! ≪品質改善委員会≫
品質改善委員会の活動のひとつ『計測機器社内校正』が今年度も実施されました。お客様に不都合な製品が流出しない様に、又、より良い製品を製作・管理出来る様に、まずは計測機器の管理から・・・。委員会では、しっかり厳しく管理してい…
生産性・加工技術 無限の進化に挑戦 ≪生産性向上委員会≫
少しでも『お客様満足』を実現する為に、2014年からスタートした生産性向上委員会の活動のひとつ『加工条件変更依頼表』が、2020年6月に250枚に達しました。この『加工条件変更依頼表』は、既存の製品を、コスト削減と品質の…
「安全・安心」 危険物倉庫 ピッカピカに掃除 ✨ 《環境・安全風紀委員会》
9/30(水)に委員会メンバー6人で、危険物倉庫内の清掃を行いました。ドラム缶やペール缶そして保管棚はピッカピカに拭き掃除し、倉庫内の床や溝も同様きれいにしました。心置きなく思う存分使った下さい。(綺麗に使って…
排水溝清掃 すくすく育った草むしり《環境・安全風紀委員会》
9/16(水) 残暑厳しい中、従業員全員で、敷地内の排水溝掃除並びに、草むしりを行いました。腰辺りまで成長した雑草を、限られた時間で汗をかきながら頑張ったおかげで、敷地内はとても綺麗になりました。お疲れ様~。 …
整理整頓 はみ出さない 「前~、ならえ!」👍《環境・安全風紀委員会》
毎日、猛暑日が続く中、環境・安全風紀委員会では、メンバー9人が3人1組3箇所に別れて、社内の通路の黄色線貼りを実施しました。黄色線から物がはみ出さないようしっかり2S(整理整頓)を実施し、安全に且つ効率よく仕事が出来る…
整理整頓 はみ出さない 「前~、ならえ!」👍《環境・安全風紀委員会》
毎日、猛暑日が続く中、環境・安全風紀委員会では、メンバー9人が3人1組3箇所に別れて、社内の通路の黄色線貼りを実施しました。黄色線から物がはみ出さないようしっかり2S(整理整頓)を実施し、安全に且つ効率よく仕事が出来る…
『コロナウイルスに負けない!』 全員参加で大記録!! ≪提案委員会≫
『お客様満足』を品質目標に掲げ、2007年からスタートした提案委員会活動のひとつ 『私の改善提案』が、2020年8月に1500枚を達成しました。社員一同、試行錯誤しながら 、少しでもお客様に喜んで頂けるように努力してきた…